英語の勉強を決意

少し前にオリンピックのトレーナー募集がかかり
ZOOMでオンライン面接をした。

しかし英語の質問に答えられず結果は撃沈‥

その後にコロナウイルスの影響でオリンピックの延期が決まった。

延期になったのはとても残念なことだけど
自分にとってはチャンスを貰えたと考え
英語の勉強をまずは一年継続してみようと思う。

1年後にまた募集があるかわからないが
今やらなきゃ一生やらない気がする。

今までも英語しか喋れない患者さんが来てた時は
勉強をして少しは喋れてはいた。

海外旅行に行く前後も勉強して何となくは通じていた。

でも日が経てば忘れて喋れなくなる。

やはり継続すること。
常に英語を喋る場に身を置くことが大事なんだと思った。
今回感じた悔しい気持ちが新鮮なうちに
英語勉強に取り組めば継続できるかもしれない。 

今までもずっと英語の勉強しようと考えてはいたが
中々行動に移せていなかった

それを今日院長に話したら

『そう思ったならすぐやれ!今日からやれ!』と

院長に言われハッとなった。

改めて勉強しようと思ってから3週間は経っている‥

まずい‥これじゃ今までと同じだ‥

とりあえずやろう。
今日からやろう。
まずは行動に移そう

目指すは日常会話から身体や症状についての説明できる英語力。
英語論文が読めるくらいの読解力。
TOEICに挑戦する。

0コメント

  • 1000 / 1000

柔道整復師 原田健太郎

身体の事、治療の事、日々の思う事を自分の中で文章化しアウトプットしていきます。 文章力、発信力を養いこれからの時代に必要とされる人財を目指していきたいと考えています。